※ 記事内にアフィリエイト広告が含まれています

ニュース

OnePlus Ace 5 Racing / Ultra 発表、スペックや価格、発売日などを分かりやすく紹介

レイ(管理人)

最新ガジェット大好きなWEBデザイナー。理系大学院修了。国内外の企業と提携し、年間200以上のガジェットをレビューしています。日々の暮らしを豊かで楽しいものにする電子機器や家電などを、分かりやすく丁寧に紹介します。

2025年5月27日(火)、OnePlus(ワンプラス)は同ブランドの最新スマートフォンとして『OnePlus Ace 5 Racing』と『OnePlus Ace 5 Ultra』の2機種を中国国内向けに正式発表しました。

いずれも5月27日より既に販売が開始されており、公式サイト等にて注文できます。

中国国内向けの価格は以下の通り。

▼OnePlus Ace 5 Racing/Ultraの中国国内価格

モデル RAM/ストレージ 価格
OnePlus Ace 5 Racing
(一加 Ace 5 竞速版)
12GB/256GB 1,799元 (約36,000円)
16GB/256GB 2,099元 (約42,000円)
12GB/512GB 2,299元 (約46,000円)
16GB/512GB 2,499元 (約50,000円)
OnePlus Ace 5 Ultra
(一加 Ace 5 至尊版)
12GB/256GB 2,499元 (約50,000円)
16GB/256GB 2,799元 (約56,000円)
12GB/512GB 2,999元 (約60,000円)
16GB/512GB 3,299元 (約66,000円)
16GB/1TB 3,799元 (約76,000円)

※価格は1元 = 20.02円換算(2025.5.28時点)

OnePlus Ace 5シリーズには、2024年12月にリリースされた「OnePlus Ace 5」と「OnePlus Ace 5 Pro」の2機種が存在していましたが、今回さらに2機種が追加されました。

OnePlus Ace 5 RacingはCPU(SoC)に「Mediatek Dimensity 9400e」を、OnePlus Ace 5 Ultraは「Mediatek Dimensity 9400+」を採用しており、いずれも比較的リーズナブルな価格に対して、ハイエンドと言って差支えのない非常に優れたパフォーマンスを発揮するモデルとなっています。

特に『OnePlus Ace 5 Ultra』は、以前リリースされたOnePlus Ace 5 Proと同様に「Wi-Fi チップ G1」を採用しており、競合他社製品と比較してWi-Fi速度と信頼性が33%向上しているとのこと。

▼OnePlus Ace 5 RacingOnePlus Ace 5 Racingのアイコン画像

▼OnePlus Ace 5 UltraOnePlus Ace 5 Ultraのアイコン画像

項目 OnePlus Ace 5 Racing OnePlus Ace 5 Ultra
カラー ホワイト系、ブラック系、グリーン系 ブルー系、ブラック系、チタニウム系
OS ColorOS 15(Android 15ベース) ColorOS 15(Android 15ベース)
ディスプレイ 6.77インチ AMOLED 6.83インチ AMOLED
解像度 2392×1080 2800×1272
リフレッシュレート 最高120Hz 最高144Hz
ピーク輝度 1,300nit 1,400nit
CPU(SoC) Mediatek Dimensity 9400e Mediatek Dimensity 9400+
RAM 12GB/16GB LPDDR5x 12GB/16GB LPDDR5x
ストレージ 256GB/512GB UFS 4.0 256GB/512GB/1TB UFS 4.0
SIMカード デュアルnanoSIMサポート デュアルnanoSIMサポート
マイクロSDカード 非対応 非対応
認証機能 顔認証、指紋認証(画面内) 顔認証、指紋認証(画面内)
カメラ フロント:16MP(f/2.4)
リア:50MP(f/1.8)広角 Sony IMX882 + 2MP(f/2.4)深度
フロント:16MP(f/2.4)
リア:50MP(f/1.8)広角 Sony IMX906 + 8MP(f/2.2)超広角
スピーカー 内蔵 内蔵
バッテリー 7,100mAh (80W有線急速充電サポート) ※バイパス充電機能あり 6,700mAh (100W有線急速充電サポート) ※バイパス充電機能あり
通信規格 Wi-Fi 7 (5.5G)、Bluetooth 5.4、NFC Wi-Fi 7 (5.5G)、Bluetooth 5.4、NFC
対応バンド 2G GSM: 850/900/1800MHz
3G WCDMA: 1/5/8
4G LTE FDD:  1/3/4/5/8/19/28A/66
4G LTE TDD:  34/38/39/40/41/42/48
5G: n1/ n3/ n5/ n8/ n28A/ n38/ n40/ n41/ n48/ n66/ n77/ n78
2G GSM: 850/900/1800
3G WCDMA: 1/4/5/8
4G LTE FDD:  1/3/4/5/8/18/19/26/28A/66
4G LTE TDD:  34/38/39/40/41/42/48
5G NR: 1/3/5/8/26/28A/38/40/41/48/66/77/78
位置測位 GPS, GALILEO, GLONASS, BDS, QZSS GPS (L1+L5), GLONASS (G1), BDS (B1I+B1c+B2a+B2b), GALILEO (E1+E5a+E5b), QZSS (L1+L5), NavIC (L5)
搭載ポート USB Type-C 2.0 USB Type-C 2.0
防水防塵規格 IP64 IP65
本体サイズ 163.58×76.02×8.17mm / 8.27mm 163.4×77×8.1 mm
本体重量 約200g 約206g

以下、新たにOnePlus Ace 5シリーズに追加された2機種について、各モデルごとに紹介していきます。

『OnePlus Ace 5 Racing』のスペック&特徴

OnePlus Ace 5 Racingのアイコン画像

項目 OnePlus Ace 5 Racing
カラー ホワイト系、ブラック系、グリーン系
OS ColorOS 15(Android 15ベース)
ディスプレイ 6.77インチ AMOLED
解像度 2392×1080
リフレッシュレート 最高120Hz
ピーク輝度 1,300nit
CPU(SoC) Mediatek Dimensity 9400e
RAM 12GB/16GB LPDDR5x
ストレージ 256GB/512GB UFS 4.0
SIMカード デュアルnanoSIMサポート
マイクロSDカード 非対応
認証機能 顔認証、指紋認証(画面内)
カメラ フロント:16MP(f/2.4)
リア:50MP(f/1.8)広角 Sony IMX882 + 2MP(f/2.4)深度
スピーカー 内蔵
バッテリー 7,100mAh (80W有線急速充電サポート) ※バイパス充電機能あり
通信規格 Wi-Fi 7 (5.5G)、Bluetooth 5.4、NFC
対応バンド 2G GSM: 850/900/1800MHz
3G WCDMA: 1/5/8
4G LTE FDD:  1/3/4/5/8/19/28A/66
4G LTE TDD:  34/38/39/40/41/42/48
5G: n1/ n3/ n5/ n8/ n28A/ n38/ n40/ n41/ n48/ n66/ n77/ n78
位置測位 GPS, GALILEO, GLONASS, BDS, QZSS
搭載ポート USB Type-C 2.0
防水防塵規格 IP64
本体サイズ 163.58×76.02×8.17mm / 8.27mm
本体重量 約200g

OnePlus Ace 5 Racingのスペック説明画像

「OnePlus Ace 5 Racing」にはホワイト系、ブラック系、グリーン系の3つのカラーバリエーションが存在しており、以下の4モデルが用意されています。

モデル RAM/ストレージ 価格
OnePlus Ace 5 Racing
(一加 Ace 5 竞速版)
12GB/256GB 1,799元 (約36,000円)
16GB/256GB 2,099元 (約42,000円)
12GB/512GB 2,299元 (約46,000円)
16GB/512GB 2,499元 (約50,000円)

※価格は1元 = 20.02円換算(2025.5.28時点)

筐体サイズは163.58×76.02×8.17mm / 8.27mm、重量は約200gで、スマホとしては一般的なサイズ感でしょう。IP64の防水防塵規格に対応。

50:50の均衡配重設計により、本体の重心が中央に配置されており、長時間のゲームプレイでも手が疲れにくくなっています。

50:50の均衡配重設計

筐体背面にはシルクのような滑らかな質感の素材を使用しており、長時間の使用でも手に張り付かず快適さを保てるとのこと。長時間のゲーミングに適したデザインとなっています。

OnePlus Ace 5 Racingの筐体背面デザイン

最も基本的な構成のモデル(12GB+256GB)で価格は1,799元 (約36,000円)から購入可能。性能の高さに対してかなりリーズナブルな価格設定となっています。

OSは最新のColorOS 15(Android 15ベース)を搭載。

6.77インチ AMOLEDディスプレイを搭載。2392×1080解像度と最高120Hzのリフレッシュレートに対応しており、美しく滑らかな映像を楽しめます。ピーク輝度は1,300nitsです。

OnePlus Ace 5 Racingのディスプレイ仕様

CPU(SoC)には「Mediatek Dimensity 9400e オクタコアプロセッサー」を採用。12GB/16GB LPDDR5x RAMを搭載し、一般的なスマホ用途はもちろん、本格的なゲーミング利用にも対応できる性能を備えています。

Mediatek Dimensity 9400e オクタコアプロセッサー

▼最高120fpsゲーミングをサポート。

最高120fpsゲーミングをサポート

29,772mm²の放熱エリアを備えており、優れた冷却能力を実現。長時間の高負荷ゲーミング時にも発熱によるパフォーマンスへの影響を抑えることができます。

29,772mm²の放熱エリア

ストレージは256GB/512GB UFS 4.0を用意。マイクロSDカードの挿入には対応していません。

顔認証に加えて画面内指紋認証にも対応しており、利便性は抜群です。

NFCに対応するほか、Wi-Fi 7 (5.5G)、Bluetooth 5.4、5Gなどの高速通信規格の数々にも対応。9本の高性能アンテナにより、通信が不安定な場所でも強力な接続を維持できるとのこと。

OnePlus Ace 5 RacingのWi-Fi規格

Wi-Fi 7 / 5.5Gの次世代通信規格に対応。

OnePlus Ace 5 Racingの通信規格

前面に16MP(f/2.4)フロントカメラを搭載。背面には50MP(f/1.8)広角 Sony IMX882 + 2MP(f/2.4)深度の2眼構成リアカメラを搭載。優れた写真撮影性能を実現しています。

OnePlus Ace 5 Racingのリアカメライメージ

7,100mAh大容量バッテリーを内蔵。長時間の連続使用、および短時間での充電が可能です。80W有線急速充電をサポートしており、スピーディにバッテリーを回復できます。

OnePlus Ace 5 Racingのバッテリー仕様

『OnePlus Ace 5 Ultra』のスペック&特徴

OnePlus Ace 5 Ultraのアイコン画像

項目 OnePlus Ace 5 Ultra
カラー ブルー系、ブラック系、チタニウム系
OS ColorOS 15(Android 15ベース)
ディスプレイ 6.83インチ AMOLED
解像度 2800×1272
リフレッシュレート 最高144Hz
ピーク輝度 1,400nit
CPU(SoC) Mediatek Dimensity 9400+
RAM 12GB/16GB LPDDR5x
ストレージ 256GB/512GB/1TB UFS 4.0
SIMカード デュアルnanoSIMサポート
マイクロSDカード 非対応
認証機能 顔認証、指紋認証(画面内)
カメラ フロント:16MP(f/2.4)
リア:50MP(f/1.8)広角 Sony IMX906 + 8MP(f/2.2)超広角
スピーカー 内蔵
バッテリー 6,700mAh (100W有線急速充電サポート) ※バイパス充電機能あり
通信規格 Wi-Fi 7 (5.5G)、Bluetooth 5.4、NFC
対応バンド 2G GSM: 850/900/1800
3G WCDMA: 1/4/5/8
4G LTE FDD:  1/3/4/5/8/18/19/26/28A/66
4G LTE TDD:  34/38/39/40/41/42/48
5G NR: 1/3/5/8/26/28A/38/40/41/48/66/77/78
位置測位 GPS (L1+L5), GLONASS (G1), BDS (B1I+B1c+B2a+B2b), GALILEO (E1+E5a+E5b), QZSS (L1+L5), NavIC (L5)
搭載ポート USB Type-C 2.0
防水防塵規格 IP65
本体サイズ 163.4×77×8.1 mm
本体重量 約206g

OnePlus Ace 5 Ultraのスペック説明画像

「OnePlus Ace 5 Ultra」にはブルー系、ブラック系、チタニウム系の3つのカラーバリエーションが存在しており、以下の5モデルが用意されています。

モデル RAM/ストレージ 価格
OnePlus Ace 5 Ultra
(一加 Ace 5 至尊版)
12GB/256GB 2,499元 (約50,000円)
16GB/256GB 2,799元 (約56,000円)
12GB/512GB 2,999元 (約60,000円)
16GB/512GB 3,299元 (約66,000円)
16GB/1TB 3,799元 (約76,000円)

※価格は1元 = 20.02円換算(2025.5.28時点)

筐体サイズは163.4×77×8.1 mm、重量は約206gで、スマホとしては一般的なサイズ感でしょう。IP65の防水防塵規格に対応。

50:50の均衡配重設計により、本体の重心が中央に配置されており、長時間のゲームプレイでも手が疲れにくくなっています。

50:50の均衡配重設計

筐体背面には、シルクのような質感のガラス素材を使用し、長時間の使用でも手に馴染みやすく、指紋が付きにくい仕上がりとなっています。長時間のゲーミングに適したデザインです。

OnePlus Ace 5 Ultraの筐体背面デザイン

最も基本的な構成のモデル(12GB+256GB)で価格は2,499元 (約50,000円)から購入可能。こちらも、性能の高さに対してかなりリーズナブルな価格設定となっています。

OSは最新のColorOS 15(Android 15ベース)を搭載。

6.83インチ AMOLEDディスプレイを搭載。2800×1272解像度と最高144Hzのリフレッシュレートに対応しており、美しく滑らかな映像を楽しめます。ピーク輝度は1,400nitsです。

OnePlus Ace 5 Ultraのディスプレイ仕様

CPU(SoC)には「Mediatek Dimensity 9400+ オクタコアプロセッサー」を採用。12GB/16GB LPDDR5x RAMを搭載し、一般的なスマホ用途はもちろん、本格的なゲーミング利用にも対応できる性能を備えています。

Mediatek Dimensity 9400+ オクタコアプロセッサー

最高144Hzリフレッシュレートにより、非常に滑らかな描画でゲーミングを楽しめます。

最高144Hzリフレッシュレート

21,875mm²の放熱エリアを備えており、優れた冷却能力を実現。長時間の高負荷ゲーミング時にも発熱によるパフォーマンスへの影響を抑えることができます。

冷却能力の説明画像

ストレージは256GB/512GB/1TB UFS 4.0を用意。マイクロSDカードの挿入には対応していません。

顔認証に加えて画面内指紋認証にも対応しており、利便性は抜群です。

NFCに対応するほか、Wi-Fi 7 (5.5G)、Bluetooth 5.4、5Gなどの高速通信規格の数々にも対応。12本の高性能アンテナにより、通信が不安定な場所でも強力な接続を維持できるとのこと。

そして、以前リリースされたOnePlus Ace 5 Proと同様に「Wi-Fi チップ G1」を採用しており、競合他社製品と比較してWi-Fi速度と信頼性が33%向上しているとのこと。

Wi-Fi チップ G1

Wi-Fi 7 / 5.5Gの次世代通信規格に対応。

通信規格の説明画像

前面に16MP(f/2.4)フロントカメラを搭載。背面には50MP(f/1.8)広角 Sony IMX906 + 8MP(f/2.2)超広角の2眼構成リアカメラを搭載。優れた写真撮影性能を実現しています。

OnePlus Ace 5 Ultraの搭載カメラ仕様

6,700mAh大容量バッテリーを内蔵。長時間の連続使用、および短時間での充電が可能です。100W有線急速充電をサポートしており、スピーディにバッテリーを回復できます。

OnePlus Ace 5 Ultraのバッテリー仕様

日本語版の発売に期待

▼OnePlus Ace 5 RacingOnePlus Ace 5 Racingのアイコン画像

▼OnePlus Ace 5 UltraOnePlus Ace 5 Ultraのアイコン画像

Ace 5 Racing』と『OnePlus Ace 5 Ultra』の2機種は、いずれも5月27日より既に販売が開始されており、公式サイト等にて注文できます。

OnePlus Ace 5 RacingはCPU(SoC)に「Mediatek Dimensity 9400e」を、OnePlus Ace 5 Ultraは「Mediatek Dimensity 9400+」を採用しており、いずれも比較的リーズナブルな価格に対して、ハイエンドと言って差支えのない非常に優れたパフォーマンスを発揮する高コスパモデルとなっています。

現時点(記事執筆時点)において中国語版が発表されたのみであり、日本向けのリリースは発表されていません。日本語版を含め、グローバル版の発表にもぜひ期待したいところです。

今後の続報に注目していきたいですね。

【参照元】

▼こちらの記事もオススメ

Xiaomi Pad 7 Ultra 発表、スペックや価格、発売日などを分かりやすく紹介

2025年5月29日追記 ▼『Xiaomi Pad 7 Ultra』のレビュー記事を投稿しました。 2025年5月22日(木)、中国のXiaomi(シャオミ)社は、同ブランドの最新タブレット『Xiao ...

続きを見る

Xiaomi 15S Proのキービジュアル画像
Xiaomi 15S Pro 発表、スペックや価格、特徴を分かりやすく紹介

2025年6月3日追記 ▼『Xiaomi 15S Pro』のレビュー記事を投稿しました。 2025年5月22日(木)、中国のXiaomi(シャオミ)社は、同ブランドの最新スマートフォン『Xiaomi ...

続きを見る

Xiaomi Civi 5 Proのキービジュアル画像
Xiaomi Civi 5 Pro 発表、スペックや価格、発売日などを分かりやすく紹介

2025年6月10日追記 ▼『Xiaomi Civi 5 Pro』のレビュー記事を投稿しました。 2025年5月22日(木)、中国のXiaomi(シャオミ)社は、同ブランドの最新スマートフォン『Xia ...

続きを見る

この記事をシェアする

\ SNSもチェックしてね!/

スマホ&タブレットのAnTuTuベンチマークスコアまとめページのバナー画像
当サイト厳選ガジェットセール(実施中のみ)
続きを見る

実施中セールをすべて見る

ガジェットレビュー 一覧

  • この記事を書いた人

レイ(管理人)

最新ガジェット大好きなWEBデザイナー。理系大学院修了。国内外の企業と提携し、年間200以上のガジェットをレビューしています。日々の暮らしを豊かで楽しいものにする電子機器や家電などを、分かりやすく丁寧に紹介します。

-ニュース
-, , , , , , , ,