iPlay 70 mini Proのキービジュアル
※ 記事内にアフィリエイト広告が含まれています

セール情報 ニュース

【最大41%OFF】ALLDOCUBEの人気タブレットを超お得に購入可能、Amazonプライムデーセール2025(7/14まで)

2025-07-04

レイ(管理人)

最新ガジェット大好きなWEBデザイナー。理系大学院修了。国内外の企業と提携し、年間200以上のガジェットをレビューしています。日々の暮らしを豊かで楽しいものにする電子機器や家電などを、分かりやすく丁寧に紹介します。

2025年7月8日(火) 〜 14日(月)の期間中に開催されるAmazonプライムデーセールにおいて、ALLDOCUBEの人気タブレットを最大41%OFFの非常にお得な割引価格で購入できます。

2025年のAmazonプライムデーセールにおける、ALLDOCUBEのセール対象モデル一覧は以下の通りです。

製品名(商品リンク) 通常価格(税込) セール価格(税込) 割引率
iPlay 70 mini Ultra ¥49,999 ¥39,999 20%
iPlay 70 mini Pro ¥28,999 ¥19,999 31%
iPlay 60 mini ¥12,998 ¥8,999 31%
iPlay 60 Pad Pro ¥29,999 ¥22,799 24%
iPlay 60 Pro(グレー) ¥24,999 ¥17,099 32%
iPlay 60 Pro(ブルー) ¥24,998 ¥17,099 32%
iPlay 60 mini Pro(128GB) ¥26,999 ¥15,999 41%
iPlay 60 mini Pro(256GB) ¥25,998 ¥18,999 27%
iPlay 70 Pro ¥26,999 ¥19,948 26%
iPlay 60 mini Turbo ¥24,999 ¥21,999 12%
iPlay 60S ¥12,999 ¥11,600 11%

※iPlay 60Sのみ、7月21日(月)までセール対象

以上の通り、同ブランドの人気モデルの数々に、非常に大きな割引が適用されます。

タブレットの購入を検討している方にとっては、まさに絶好のチャンス言えるでしょう。ただし、モデルによっては在庫切れになる可能性もあるので、事前のチェックをオススメします。

おすすめモデル3選|迷ったらこれ!

2025年のAmazonプライムデーセールにおける対象製品のうち、特にオススメの3モデルについて紹介します。

オススメ①:ALLDOCUBE iPlay 70 mini Pro

ALLDOCUBE iPlay 70 mini Pro

  • Amazon商品ページ:https://www.amazon.co.jp/dp/B0F4JR2QDK
  • 通常価格:¥28,999(税込)
  • セール割引額:¥19,999(税込)
  • 割引率:31%オフ
  • セール期間:2025年7月8日(火) 〜 14日(月)
ブランド ALLDOCUBE
モデル名 ALLDOCUBE iPlay 70 mini Pro
ディスプレイ 8.4インチ IPS
解像度 1920×1200
リフレッシュレート 最大90Hz
輝度 450nit(Typ)
OS Android 15
CPU(SoC) MediaTek Dimensity MT8791 オクタコアプロセッサー
RAM 8GB
ストレージ 256GB UFS
マイクロSDカード 対応(最大1TBまで)
SIMカード デュアルnanoSIMサポート
バッテリー 6,050mAh (18W急速充電サポート)
スピーカー デュアルボックススピーカー
搭載カメラ フロント:5MP
リア:13MP
指紋・顔認証 非対応
Widevine L1
搭載ポート USB Type-C
対応通信規格 Wi-Fi 6, Bluetooth 5.4, 4G LTE
対応バンド GSM: B2/3/5/8
WCDMA: B1/2/5/8
FDD: B1/2/3/5/7/8/18/19/20/26/28A/28B
TDD: B38/40/41
位置測位 GPS、Beidou、Galileo、Glonass
本体サイズ 202.7×126×7.3mm
本体重量 公称値:310g
実測値:約312g

ALLDOCUBE iPlay 70 mini Proのスペック説明

2万円台前半(クーポン割引込み)のリーズナブルな価格に対して、優れた性能と携行性を備えた高コスパ小型タブレットとなっています。

コンパクトかつ軽量、薄型の筐体は持ち運びに最適であり、外出先で読書や動画視聴、ウェブ閲覧などを楽しむにはうってつけの端末と言えます。デュアルnanoSIM対応により4G LTE通信をサポートしており、利便性が高いです。

AnTuTuベンチマークテストでは約50万点のスコアを記録。『原神』のような高負荷アプリでも設定次第で快適に動作するだけのポテンシャルを備えています。

スピーカーやカメラなど、一部で価格相応の妥協点はあるものの、2万円台前半という手の届きやすい価格帯で、ここまでの性能&実用性実現している点は実に素晴らしいです。

「SIM対応で性能と携行性に優れ、なおかつ価格もリーズナブルなタブレットが欲しい」と感じている方には、間違いなく現時点でオススメできる一台です。

▼『ALLDOCUBE iPlay 70 mini Pro』のレビュー記事はコチラ

『ALLDOCUBE iPlay 70 mini Pro』レビュー、2万円台前半でAnTuTu約50万点、デュアルSIMサポートの高コスパタブレット

2025年5月20日(火)、世界中に数多くのタブレット端末をリリースしてきたAlldocube(オールドキューブ)は、最新モデルとして『ALLDOCUBE iPlay 70 mini Pro』をリリー ...

続きを見る

オススメ②:ALLDOCUBE iPlay 60 mini

ALLDOCUBE iPlay 60 mini

  • Amazon商品ページ:https://www.amazon.co.jp/dp/B0DTHFZQX8
  • 通常価格:¥12,998(税込)
  • セール割引額:¥8,999(税込)
  • 割引率:31%オフ
  • セール期間:2025年7月8日(火) 〜 14日(月)
ブランド ALLDOCUBE
モデル名 ALLDOCUBE iPlay 60 mini
ディスプレイ 8.7インチ IPS
解像度 1340×800
リフレッシュレート 90Hz
ピーク輝度 400nits
OS Android 15
CPU(SoC) Unisoc T606オクタコアプロセッサー
RAM 4GB (最大8GBの仮想RAM拡張サポート)
ストレージ 64GB
マイクロSDカード 最大512GBサポート
SIMカード デュアルnanoSIMサポート
バッテリー 4,000mAh
スピーカー デュアルスピーカー内蔵
搭載カメラ フロント:5MP
リア:5MP
顔認証 非対応
Widevine L1
搭載ポート USB Type-C、3.5mmジャック
対応通信規格 Wi-Fi, Bluetooth 5.0, 4G LTE
本体サイズ 212×124.6×8.7mm
本体重量 350g

ALLDOCUBE iPlay 60 miniのスペック説明画像

1万円台前半の非常にリーズナブルな価格に対して、優れた性能と携行性を備えた高コスパ小型タブレットとなっています。

コンパクトかつ軽量、薄型の筐体は持ち運びに最適であり、外出先で読書や動画視聴、ウェブ閲覧などを楽しむにはうってつけの端末と言えます。デュアルnanoSIM対応により4G LTE通信をサポートしており、利便性が高いです。

ヘビーなゲーミングこそ厳しいものの、1万円台前半という手の届きやすい価格帯で、ここまでの性能&実用性実現している点は実に素晴らしいです。

「SIM対応で携行性に優れ、なおかつ価格も可能な限り安価なタブレットが欲しい」と感じている方にはオススメできる一台です。

オススメ③:iPlay 70 mini Ultra ※人気商品につき予約販売の可能性アリ

ALLDOCUBE iPlay 70 mini Ultraのアイコン画像

  • Amazon商品ページ:https://www.amazon.co.jp/dp/B0F1F41F54
  • 通常価格:¥49,999(税込)
  • セール割引額:¥39,999(税込)
  • 割引率:20%オフ
  • セール期間:2025年7月8日(火) 〜 14日(月)
ブランド ALLDOCUBE
モデル名 ALLDOCUBE iPlay 70 mini Ultra
ディスプレイ 8.8インチ IPS
解像度 2560×1600
リフレッシュレート 最高144Hz
ピーク輝度 500nit
OS Android 14
CPU(SoC) Snapdragon7+Gen3 オクタコアプロセッサー
RAM 12GB LPDDR5X RAM(最大8GBの仮想RAM拡張に対応)
ストレージ 256GB UFS 3.1
マイクロSDカード 最大1TBまでサポート
SIMカード 非対応
バッテリー 7,300mAh (20W有線急速充電サポート)
スピーカー デュアルスピーカー内蔵
搭載カメラ フロント:5MP
リア:13MP
顔認証 非対応
Widevine L1
搭載ポート USB Type-C 3.1
対応通信規格 Wi-Fi 6、Bluetooth 5.4
本体サイズ 208.2×129.6×7.9mm
本体重量 公称値:約335g
実測値:約343g

ALLDOCUBE iPlay 70 mini Ultraのスペック説明画像

4万円切りとは思えないほど、非常に優れたパフォーマンスを発揮する高コスパタブレットとなっています。

Snapdragon7+Gen3による基本性能が優れている点は言うまでもなく、筐体自体も洗練されたデザインとなっており、超薄型の筐体デザインにより優れた携行性を実現。ただ、筐体背面の指紋・手油汚れが目立ちやすいため、タブレットケースの装着をオススメします。

2560×1600解像度・最高144Hzリフレッシュレート対応の8.8ディスプレイは発色が良く、カラフルで滑らかな映像を楽しめます。ウェブサイト閲覧や動画視聴はもちろん、ゲーミングにおいても優れたパフォーマンスを発揮するため、ゲーム目的でタブレットを探している方にもオススメです。

一方で、カードスロットにSIMカード挿入枠が用意されていない点に注意。モバイルデータ通信やGPS通信を行うことができないため、本製品はおもに、自宅やWi-Fi環境のある施設で作業やゲームを楽しむ用途に向いていると言えるでしょう。

何はともあれ、この価格帯でこれだけの性能を実現した点は素晴らしいと言えます。

できるだけ購入コストを抑えつつ、ヘビーなゲーミングにも活用できる性能を備えたタブレットを求めている方にとって、本製品は間違いなく選択肢の一つに入れて良いでしょう。

▼『ALLDOCUBE iPlay 70 mini Ultra』のレビュー記事はコチラ

ALLDOCUBE iPlay 70 mini Ultraレビューのメイン画像
『ALLDOCUBE iPlay 70 mini Ultra』レビュー、4万円切りでAnTuTu137万点の超コスパ8.8インチタブレット

2025年4月10日(木)、世界中に数多くのタブレット端末をリリースしてきたAlldocube(オールドキューブ)は、8.8インチ型の最新モデルとして『ALLDOCUBE iPlay 70 mini ...

続きを見る

セールは2025年7月14日(月)まで

iPlay 70 mini Proのキービジュアル

以上の通り、2025年7月8日(火) 〜 14日(月)の期間中に開催されるAmazonプライムデーセールにおいて、ALLDOCUBEの人気タブレットを最大41%OFFの非常にお得な割引価格で購入できます。

2025年のAmazonプライムデーセールにおける、ALLDOCUBEのセール対象モデル一覧は以下の通りです。

製品名(商品リンク) 通常価格(税込) セール価格(税込) 割引率
iPlay 70 mini Ultra ¥49,999 ¥39,999 20%
iPlay 70 mini Pro ¥28,999 ¥19,999 31%
iPlay 60 mini ¥12,998 ¥8,999 31%
iPlay 60 Pad Pro ¥29,999 ¥22,799 24%
iPlay 60 Pro(グレー) ¥24,999 ¥17,099 32%
iPlay 60 Pro(ブルー) ¥24,998 ¥17,099 32%
iPlay 60 mini Pro(128GB) ¥26,999 ¥15,999 41%
iPlay 60 mini Pro(256GB) ¥25,998 ¥18,999 27%
iPlay 70 Pro ¥26,999 ¥19,948 26%
iPlay 60 mini Turbo ¥24,999 ¥21,999 12%
iPlay 60S ¥12,999 ¥11,600 11%

※iPlay 60Sのみ、7月21日(月)までセール対象

タブレットの購入を検討している方にとっては、まさに絶好のチャンス言えるでしょう。ただし、モデルによっては在庫切れになる可能性もあるので、事前のチェックをオススメします。

この機会に、ぜひ対象商品ページを覗いてみてはいかがでしょうか。

▼こちらの記事もオススメ

『ALLDOCUBE iPlay 70 mini Pro』レビュー、2万円台前半でAnTuTu約50万点、デュアルSIMサポートの高コスパタブレット

2025年5月20日(火)、世界中に数多くのタブレット端末をリリースしてきたAlldocube(オールドキューブ)は、最新モデルとして『ALLDOCUBE iPlay 70 mini Pro』をリリー ...

続きを見る

ALLDOCUBE iPlay 70 mini Ultraレビューのメイン画像
『ALLDOCUBE iPlay 70 mini Ultra』レビュー、4万円切りでAnTuTu137万点の超コスパ8.8インチタブレット

2025年4月10日(木)、世界中に数多くのタブレット端末をリリースしてきたAlldocube(オールドキューブ)は、8.8インチ型の最新モデルとして『ALLDOCUBE iPlay 70 mini ...

続きを見る

Alldocube iPlay 60 mini Turboレビューのメイン画像
『Alldocube iPlay 60 mini Turbo』レビュー、Snapdragon 6 Gen1搭載の高コスパ8.4インチタブレット

2024年10月、世界中に数多くのタブレット端末をリリースしてきたAlldocube(オールドキューブ)は、8.4インチ型の最新モデルとして『Alldocube iPlay60mini Turbo』を ...

続きを見る

この記事をシェアする

\ SNSもチェックしてね!/

スマホ&タブレットのAnTuTuベンチマークスコアまとめページのバナー画像
当サイト厳選ガジェットセール(実施中のみ)
続きを見る

実施中セールをすべて見る

ガジェットレビュー 一覧

  • この記事を書いた人

レイ(管理人)

最新ガジェット大好きなWEBデザイナー。理系大学院修了。国内外の企業と提携し、年間200以上のガジェットをレビューしています。日々の暮らしを豊かで楽しいものにする電子機器や家電などを、分かりやすく丁寧に紹介します。

-セール情報, ニュース
-, , , , , ,