※ 記事内にアフィリエイト広告が含まれています

ニュース

8+ Gen 1搭載ゲーミングスマホROG Phone 6発表。165Hz画面やフロントステレオスピーカー搭載

2022-07-06

AndroPlus

ガジェット激戦地、中国のAndroidスマートフォン・タブレットの最新ニュースをメインに投稿していきます。

ゲーミングスマホROG Phone 6が中国・グローバルにて発表されました。

ゲーミングスマホでは8+ Gen 1一番乗り

ROG Phone 6はゲーミングスマホとしては初となるSnapdragon 8+ Gen 1を搭載しています。

TSMC 4nmプロセスを採用しており、Samsung製だった888や8 Gen 1よりも性能や効率が大きく改善されています。

 

最大18GBものLPDDR5メモリを搭載し、ストレージはUFS 3.1で512GBまであります。

ベイパーチャンバーやグラフェンシートは従来モデルよりさらに大きくなっており、強力に放熱してくれます。

ただ、やはり性能が高い分長時間プレイ時の発熱はどうしても大きくなるため、冷却ファンを取り付けることを推奨しているようです。

冷却

Samsung製165Hzリフレッシュレート対応画面

ROG Phone 6はSamsung製6.78インチAMOLEDディスプレイを搭載しています。

リフレッシュレートはなんと165Hzにまで対応しており、タッチサンプリングレートは720Hzでタッチレイテンシーは23msだとされています。

Corning Gorilla Glass Victusが採用されているため、衝撃に強くなっています。

ディスプレイ

フロントステレオスピーカー搭載

ROG Phone 6は左右ではなくフロントにステレオスピーカーを搭載しており、より迫力あるサウンドでゲームを楽しめます。

Snapdragon Sound・aptX Adaptiveに加えてaptX Losslessにまで対応しているため、対応イヤホンなら低遅延で高音質な音楽再生も可能です。

ゲーミングスマホなので当然ながら3.5mmイヤホンジャックも搭載しています。

IPX4防水です。

ステレオスピーカー

トリガーキーで簡単操作

ROG Phone 6はL・Rトリガーを搭載しているため、画面を触らずともコントロールできるようになっています。

指で見にくくなったりタッチするまでのラグが発生したりすることがないので、よりゲームに集中しやすくなります。

ジャイロスコープでエイムする機能まであります。

X軸バイブ & 6000mAhバッテリー搭載

臨場感を際立たせる縁の下の力持ち、バイブレータも強化されています。

X軸バイブを採用し、消費電力は20%削減しつつも振動加速は80%改善されたそうです。

バッテリーは6000mAhで、42分で満充電できる65W USB PD急速充電に対応しています。

独自規格ではなくUSB PDで65W、というところが嬉しいですね。

バイブ

SONY IMX766カメラを搭載

ROG Phone 6はSONY IMX766をメインカメラとしています。

SONY IMX766は13万円以上するハイエンドスマホOPPO Find X5 Proにも採用されるほど安定した撮影性能を持っているため、ゲーミングスマホながらも十分綺麗な写真を撮影できます。

カメラ

中国版だと

  • 5G SA: N1/N3/N5/N8/N28, SA & NSA: N41/N77/N78/N79
  • FDD-LTE Bands: 1(2100), 2(1900), 3(1800), 4(1700/2100), 5(850), 7(2600), 8(900),18(800),19(800),26(850), 28(700)
  • TD-LTE Bands: 34(2000), 38(2600), 39(1900), 40(2300), 41(2500), 42(3500), 48(3600)
  • CDMA Bands: BC0 800MHz
  • WCDMA Bands: 800 (19)/ 900(8)/ 850(5/6) / 1700(4) / 1900(2) / 2100(1)
  • EDGE/GPRS/GSM (850, 900, 1800, 1900 MHz)

という対応バンドです。

 

ROG Phone 6はヨーロッパでは12GBメモリ/256GBストレージが999ユーロ、背面ディスプレイ「ROG Vision」を搭載したROG Phone 6 Proは18GBメモリ/512GBストレージが1,299ユーロとなっています。

中国では8GBメモリ/128GBストレージが3999元、12GBメモリ/256GBストレージが4999元などで販売され、グローバル版より3.6万円ほど安く購入できます。

中国版はテンセントコラボで格安になっているものの言語やGoogle Playストアの対応はちゃんとしていますし、歴史的な円安の中とはいえ最高レベルのゲーミングスマホが8万円台で手に入るというのは凄いです。

グローバル版の発売日は未定で、中国版は7月12日に販売されます。

JDで購入する

AliExpressで購入する

GIZTOPで購入する

GIZTOPで6 Proを購入する

この記事をシェアする

スマホ&タブレットのAnTuTuベンチマークスコアまとめページのバナー画像
当サイト厳選ガジェットセール(実施中のみ)
割引率 商品名(記事リンク)
割引価格
(セール詳細は記事参照)
イヤホン
SOUNDPEATS UU イヤーカフイヤホンのアイコン画像
5%オフ
『SOUNDPEATS UU イヤーカフイヤホン』レビュー、圧倒的な装着感と優れた音質&マイク性能を備えた高コスパモデル
6,180円
5,871
3/23まで
イヤホン
SOUNDPEATS CCイヤーカフイヤホンのアイコン画像
10%オフ
『SOUNDPEATS CCイヤーカフイヤホン』レビュー、圧迫感皆無、耳穴を開放して音楽を楽しめるオープンイヤーモデル
7,280円
6,116
3/23まで
ミニPC
GMKtec M3 PLUSのアイコン画像
30%オフ
『GMKtec M3 PLUS』レビュー、Core i9-12900HK搭載、特に欠点の見当たらない高コスパミニPC
84,480円
超お得59,136
3/25まで
ミニPC
MINISFORUM UM880 Plusのアイコン画像
21%オフ
『MINISFORUM UM880 Plus』レビュー、圧倒的性能、OCulink対応で拡張性抜群なミニPCの決定版
109,990円
超お得86,990
3/30まで
ミニPC
GEEKOM A6のアイコン画像
5%オフ
『GEEKOM A6』レビュー、6万円台でパワフルな性能を実現、高級感のあるデザインも魅力的な高性能・高コスパミニPC
68,000円
64,600
4/1まで
スマホ
Blackview WAVE 8のアイコン画像
23%オフ
『Blackview WAVE 8』レビュー、1万円台で充実のパッケージ内容、サブ機にうってつけの格安スマホ
21,900円
超お得16,900
4/2まで
PCモニター
KTC G27P6S ゲーミングモニターのアイコン画像
18%オフ
『KTC G27P6S ゲーミングモニター』レビュー、240Hz・1440p対応、高品質スピーカーも内蔵する高性能モデル
115,000円
95,000
4/4まで
保温冷蔵庫
BougeRV CR Pro CH ポータブル保温冷蔵庫のアイコン画像
20%オフ
『BougeRV CR Pro CH 25L ポータブル保温冷蔵庫』レビュー、保温・保冷の両方が可能なコンパクトかつ大容量モデル
49,980円
超お得39,984
4/14まで
電動カート
楽GoWagonのアイコン画像
45%オフ
『楽GoWagon 電動カート』レビュー、200kg運搬可能、折りたたんでコンパクトに収納できる高機能モデル
99,800円
超お得54,890
6/12まで
ランタン
BougeRV AL01 ランタンのアイコン画像
30%オフ
『BougeRV AL01 ランタン』レビュー、超小型&軽量なのに強力照度、人感センサーも備えた高機能ライト
3,980円
超お得2,786
8/15まで
イヤホン
EarFun Air Pro 4のアイコン画像
25%オフ
『EarFun Air Pro 4』レビュー、Snapdragon Sound対応の高コスパなワイヤレスイヤホン
9,990円
超お得7,491
終了日未定
続きを見る

実施中セールをすべて見る

ガジェットレビュー 一覧

  • この記事を書いた人

AndroPlus

ガジェット激戦地、中国のAndroidスマートフォン・タブレットの最新ニュースをメインに投稿していきます。

-ニュース
-, ,